专利摘要:

公开号:WO1990002366A1
申请号:PCT/JP1989/000838
申请日:1989-08-16
公开日:1990-03-08
发明作者:Jiro Kinoshita
申请人:Fanuc Ltd;
IPC主号:G05B19-00
专利说明:
[0001] 明 細 書
[0002] C N Cの診断方式 技 術 分 野
[0003] 本発明は数値制御装置 (C N C ) の故障を診断する C N C のリ モー ト診断方式に関し、 特に数値制御装置とホス ト計算 機をネッ ト ヮークで結合して診断を行ぅ C N Cの診断方式に 関する。 背 景 技 術
[0004] 数値制御装置はマィ ク oプロセッサを始めとする半導体技 術、 ソ フ ト ゥュァ技術の発達にょり、 ょり複雑になり、 高度 になってぃる。 このょぅな数値制御装置の故障率は信頼性技 術の向上にょって改善されてぃるが、 ー旦障害が発生すると. その原因を糾明するのは極めて困難になる。 '
[0005] ー方、 加ェェ場には多数の数値制御ェ作機械が導入され、 これらの数値制御ェ作機械はェ場内のホス ト計算機に結合さ れてぉり、 加ェデータ等がホス ト計算機から数値制御装置に 転送されてぃる。
[0006] しかし、 数値制御装置に故障が発生するとサービスェ ンジ ニ了は該当する数値制御装置へぃき、 故障の内容を調べ、 修 理を行ってぃる。 ー方、 数値制御装置がょり複雑になってき てぉり、 簡単に故障を発見することが困難な場合が多く、 サ ービスェ ンジニァは何度も数値制御装置と、 ェ場内のサ一ビ スセンタ等の間を往復する場合が少なくなぃ 発 明 の 開 示
[0007] 本発明はこのょぅな点に鑑みてなされたものでぁり、 数値 制御装置とホス ト計算機をネッ トヮークで結合して診断を行 ぅ C N Cの診断方式を提供することを目的とする。
[0008] 本発明では上記課題を解決するために、
[0009] 数値制御装置 (C N C ) の故障を診断する C N Cの診断方 式にぉぃて、 ホス ト計算機と数値制御装置をネッ トヮ一クで で連結し、 前記ホス ト計算機ょり、 故障診断用プログラムを 前記数値制御装置にダゥンロードし、 前記数値制御装置の故 障診断を実行することを特徵とする C N Cの診断方式が、 提供される。
[0010] 数値制御装置に故障が発生するとホス ト計算機は数値制御 装置に故障診断用の診断プログラムをダゥン π—ドし、 故障 診断を実行し、 必要 データをホス ト計算機に転送する。
[0011] サービスェンジニァはホス ト計算機に表示されたデータか ら数値制御装置の故障診断を行ぅ。 図 面 の 簡 単 な 説 明 第 1図は本発明の C N C診断方式のー実施例のブ口 ック図 第 2図は本発明の数値制御装置のブ πック図でぁる。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明の一実施例を図面に基づぃて説明する。 第 1図に本発明の C N C診断方式のー実施例のブロ ッ ク図 を示す。 図にぉぃて、 1 0はホス ト計算機部でぁり、 1 1 は ホス ト計算機でぁり、 1 2は通信用ポー トでぁる。 5 1 はモ デムでめる。
[0012] 2 0、 3 0及び 4 0は数値制御ェ作機械に結合された数値 制御装置 (C N C) でぁり、 それぞれモデム 5 2、 5 3及び 5 4に結合され、 通信回線 5 5、 5 6及び 5 7を介してホス ト計算機のモデム 5 1 と結合されてぃる。 図では簡単のため に、 3合の数値制御装置を示したが、 実際にはょり多数の数 値制御装置が結合される。
[0013] これらのホス ト計算機と数値制御装置とのネッ ト ヮ一クは 現在使用が開始されてぃる M A P (M a n u f a c t u r i n g A u t o m a t i o n P r o t o c o l ) が使用 れる。 ネ ッ トヮ一クを構成する通信回線 5 5、 5 6及び 5 7 はぺァ線、 同軸ケ一ブルぁるぃは光ファィバー等が使用され る。 モデム 5 1等は結合機が使用される場合もぁる。
[0014] ここで数値制御装置 (C N C ) 2 0、 3 0ぁるぃは 4 0 に 故障が発生すると、 ホス ト計算機 1 0からは故障診断プログ ラムが、 該当する数値制御装置にダゥ ンロ一 ドされ、 診断に 必要なデ一タがホス ト計算機に転送される。
[0015] これらのデータは数値制御装置の画面に表示できるデータ から必要に応じて選択する。 具体的には数値制御装置の各軸 の位置、 座標値ぁるぃは R AMの内容、 入出カの状態等でぁ る
[0016] サービスェンジニァはこれらのデ一タをホス ト計算機の画 面で確認し、 故障診断を行ぃ、 必要に応じて、 特別なデータ を転送するょぅに要求することができる。
[0017] 第 2図に本発明の数値制御装置のブロ ック図を示す。 図に ぉぃて、 2 0は数値制御装置 (C N C) でぁり、 6 1 は数値 制御装置を制御するプロセッサでぁる。 6 2はシステムプ π グラムの格納された R 0 M、 6 3はシステムプログラムがロ ーディ ングされ、 かっ他のデータを格納する R AMでぁる。 6 4 aは操作キ一、 6 4 bは表示装置、 6 5はバッテ リパッ クされた不揮発性メモリを構成する CM 0 Sでぁる。
[0018] 6 6 aは数値制御装置 2 0 に内蔵された PMC (プログラ マブル · マシン ' コ ン トローラ) でぁり、 ラダー形式で作成 されたシ一ケンスプ グラムで機械側を制御する。 6 6 bは I ZOュニッ トでぁり、 機械側の強電盤ぁるぃは操作盤への 入出カのィ ンタフヱースでぁる。
[0019] 6 7 は故障診断用のプロセッサでぁり、 6 8は故障診断用 プログラムを格納する R AMでぁり、 故障診断時は R AM 6 8に格納された診断プログラムにょって、 プロセッサ 6 7が 診断を行ぅ。 これは故障発生時はプロセッサ 6 1ぁるぃは R AM 6 3等に故障原因がぁる場合がぁるので、 故障診断専用 のプロセッサ及び R AMを設けたのでぁる。 6 9は通信用ポ ー トでぁり、 診断プログラムを受信し、 内部信号に変換する 5 2はモデム、 5 5及び 5 6は通信回線でぁる。
[0020] 7 1〜7 5は軸制御回路でぁり、 各軸の位置制御を行ぅ。 8 1〜8 5はサーボァ.ンプでぁり、 サ一ボモ一タ 9 1〜 9 5 を駆動する。 以上説明したょぅに本発明では、 ホス ト計算機と数値制御 装置をネッ ト ヮ一クで結合して故障診断を行ぅょぅにしたの で、 サービスェンジニァがェ場の管理室等で診断を行ぅ こと ができ、 障害の復旧時間が短縮され、 かっコ ス ト も低減され る。
权利要求:
Claims請 求 の 範 囲
1. 数値制御装置 (CNC) の故障を診断する C N Cの診 断方式にぉぃて、
ホス ト計算機と数値制御装置をネッ トヮークでで連結し、 前記ホス ト計算機ょり、 故障診断用プ πグラムを前記数值 制御装置にダゥンロードし、
前記数値制御装置の故障診断を実行することを特徴とする CNCの診断方式。
2. 前言 Sネッ トヮークは MA P (M a n u f a c t u r i n g Au t om a t i o n P r o t o c o l ) で構成し たことを特徵とする特許請求の範囲第 1項記載の C N Cの診 断 ¾式。
3. 前記故障診断プログラムは故障診断用の R AMにダゥ ンロードし、 故障診断用のプロセッサにょって実行されるこ とを特徴とする特許請求の範囲第 1項記載の C N Cの診断方
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
JP6194252B2|2017-09-06|プロセス制御システム
US9483035B2|2016-11-01|Method for integrating at least one field device into a network of automation technology
US4057847A|1977-11-08|Remote controlled test interface unit
EP1415208B1|2010-09-08|Verfahren und prozessleitsystem zum betrieb einer technischen anlage
US6256556B1|2001-07-03|Remote operation system for a robot
EP1096348B1|2005-01-12|Integration eines Feldleitgerätes in ein Anlagenleitsystem
US6871115B2|2005-03-22|Method and apparatus for monitoring the operation of a wafer handling robot
US5551053A|1996-08-27|System and Method for assigning addresses to I/O devices in a control network and for verifying the assigned address of the devices
EP0929848B1|2002-02-20|System and method for simulating signal flow through a logic block pattern of a real time process control system
DE10362379B3|2018-11-29|Simulationssystem für Mehrfachknoten-Prozesssteuerungssysteme
CN100373274C|2008-03-05|具有分布控制功能的过程控制系统及其使用的现场设备
EP0929855B1|2003-12-17|Maintenance interface device for use in a process control network
US8538719B2|2013-09-17|Method for testing device descriptions for field devices of automation technology
EP1573407B1|2006-11-22|Method to increase the safety integrity level of a control system
EP1527554B1|2014-12-31|Rechnernetzwerk mit diagnoserechnerknoten
US6381502B1|2002-04-30|Virtual tool box for use with industrial control system
EP1353247B1|2008-09-10|Système et procédé de contrôle de plusieurs actionneurs
EP0575150B1|1998-10-07|Method for controlling window displays in an open systems windows environment
US5428555A|1995-06-27|Facility and gas management system
US6853292B1|2005-02-08|Security control system, method for the operation thereof
US4851985A|1989-07-25|Fault diagnosis system for comparing counts of commanded operating state changes to counts of actual resultant changes
US6108616A|2000-08-22|Process diagnosis system and method for the diagnosis of processes and states in an technical process
JP3657027B2|2005-06-08|車両故障診断装置の時間管理システム及び方法
US5777874A|1998-07-07|Programmable controller backup system
JP5348489B2|2013-11-20|コントローラ
同族专利:
公开号 | 公开日
JPH0262606A|1990-03-02|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
JPS50106085A|1974-01-15|1975-08-21|||
JPS57114906A|1980-11-10|1982-07-17|Kearney & Trecker Corp|Unattended diagnosis communication system|
JPS5868109A|1981-10-17|1983-04-22|Toshiba Mach Co Ltd|Programmable sequential controller with function expansibility|
JPS61296407A|1985-06-25|1986-12-27|Mitsubishi Electric Corp|Multiprocessor type numerical controller|WO2003007092A2|2001-07-13|2003-01-23|Siemens Aktiengesellschaft|Data capture for electronically delivered automation services|
US6954680B2|2001-07-13|2005-10-11|Siemens Aktiengesellschaft|Method and system for the electronic provision of services for machines via a data communication link|
US6975913B2|2001-07-13|2005-12-13|Siemens Aktiengesellschaft|Database system and method for industrial automation services|
US7085684B2|2000-07-04|2006-08-01|Asahi Kasei Engineering Corporation|System for diagnosing a facility apparatus|
US7292900B2|2001-07-13|2007-11-06|Siemens Aktiengesellschaft|Power distribution expert system|
US7603289B2|2001-07-13|2009-10-13|Siemens Aktiengesellschaft|System and method for electronic delivery of content for industrial automation systems|
EP1407334B1|2001-07-13|2010-02-17|Siemens Aktiengesellschaft|System architecture and method for network-delivered automation-related content|JPS62154115A|1985-12-27|1987-07-09|Mitsubishi Electric Corp|Numerical controller|JPH0573328A|1991-09-13|1993-03-26|Mitsubishi Electric Corp|プログラムダウンロード方式|
JPH0736730A|1993-07-19|1995-02-07|Nec Corp|リモートシステム試験・診断方式|
JP3617196B2|1996-07-02|2005-02-02|豊田工機株式会社|数値制御装置|
AU6943801A|2000-07-04|2002-01-14|Asahi Engineering|System for diagnosing facility apparatus, managing apparatus and diagnostic apparatus|
JP6090120B2|2012-11-12|2017-03-08|ヤマハ株式会社|信号処理システムおよび信号処理方法|
法律状态:
1990-03-08| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): US |
1990-03-08| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): DE FR GB |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]